- 昭和37年4月
-
岩槻市に於いて小原進氏が小原衛生社として、岩槻市・大宮市・春日井市・越谷市の一般家庭を対象にし尿汲取り業を創業する。
- 昭和49年4月
- 個人経営の小原衛生社を小原衛生株式会社に改組し、資本金200万円とする。
- 56年7月
- 埼玉県知事より一般建設業(管工事)の認可を受ける。
- 57年11月
- 資本金を500万円に増資する。
- 58年5月
- 埼玉県より産業廃棄物収集運搬業の許可を受ける。
- 61年8月
- 資本金を500万円に増資する。
- 62年2月
- 埼玉県知事より宅地建物取引業の許可を受ける。
- 63年10月
- 庄和町より浄化槽清掃業の営業許可を受ける。
- 平成元年2月
- 埼玉県越谷市に越谷支店を開設する
- 〃 6月
- 千葉県知事より収集運搬業の許可を受ける。
- 3年11月
- 埼玉県に建物清掃業務を登録する。
- 4年12月
- 社名を都市管理サービス(株)と改め、資本金を1000万円とする。
- 6年10月
- 埼玉県春日部市に春日部市店を開設する。
- 11年11月
- 埼玉県幸手市に幸手支店を開設する。
- 12年4月
- 幸手市より一般廃棄物(可燃物)収集運搬業の許可を受ける。
- 14年4月
- 幸手市より廃家電リサイクルの収集運搬業の許可を受ける。
- 5月
- 茨城県より産業廃棄物収集運搬業の許可を受け、更に埼玉県・千葉県の許可品目を13品目とする。
- 15年7月
- 国交省関東運輸支局より一般貨物自動車運送業の免許を受ける。
- 16年4月
- 幸手市・杉戸町より浄化槽清掃業の許可を受ける。
- 17年1月
- 本社事務所を岩槻市上野工業団地内に新築し移転する。
- 2月
- 茨城県酒井町に茨城支店を開設する。
- 3月
- 本社・幸手支店においてISO14001認証取得。
- 4月
- 岩槻市はさいたま市と合併により、さいたま市となる。
- 10月
- 庄和町が春日部市と合併により、浄化槽清掃許可が春日部市にも拡大となる。
- 18年12月
- 千葉県野田市に千葉支店を設ける。
- 21年4月
- 久喜市・宮代町より浄化槽清掃業の許可を受ける。
- 10月
- 茨城支店が古河市に移転する。
- 25年7月
- 久喜市に久喜市店を設ける。
- 令和2年6月
- 現在に至る。