豊かで健全な社会の実現とその持続的発展のために、事業活動を行うあらゆる地域において、「良き企業市民」としての役割を果たし、積極的に社会貢献活動を行います。
「池の水ぜんぶ抜く大作戦」



2018年10月14日(日)に放送されたテレビ東京系列の「緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦」は、さいたま市の大宮氷川神社で行われました。
当社の一部のスタッフが参加し、この活動をサポートさせていただきました。早朝からさいたま市長も参加し、主に外来種の撤去活動を行いました。
ヘドロが溜まっている環境にも関わらず、鯉250匹、モロコ3000匹など、多くの生き物を捕獲することができました。
我々の活動が池の水質を改善し、在来種の生物がより多く生息できる環境を創出することにつながることを願っています。
「彩の国オープンファクトリーin岩槻」



2022年11月11日と12日に開催された「彩の国オープンファクトリーin岩槻」に、当社は参加しました。
4回目の開催となり、幸運にも天候に恵まれ、最高のコンディションで行うことができました。
参加者も過去最高の人数を記録し、感染対策を十分に行った上で、皆様に楽しんでいただけたと感じています。
当社は12日に働く車ブースを担当し、子供たちに普段なかなか近くで見ることができない車両や重機を「見て、触れて、感じる」ことをテーマに体験していただきました。
来年度もさらに内容をパワーアップして開催予定です。
ぜひお時間を作り、多くの方々に参加していただきたいと思っております。
「清掃活動」

私たちは業務以外でも地域の美化活動にも取り組んでいます。
全社員が朝から参加し、道路沿いの草を刈り取り、その中から見つけたゴミを丁寧に回収します。
私たちにとって、この活動はただ単に掃除をするだけでなく、地域の一員として自然環境を保つことへの責任でもあります。
さらに、時期によっては毎朝、社員が自発的に落ち葉掃除を行っています。
落ち葉掃除は終わりのない作業ですが、社員一人ひとりの活動おかげで、当社の周辺は毎日清潔に保たれています。
このように地域の美化活動を通して、私たちは地域と共生していることを実感しています。
私たちは今後も地域に根ざした活動を通じて、地域の美しさと健全さを維持し、さらに向上させていく所存です。